Corporate philosophy
昭和20年前半、大空襲で東京を焼け出された先代が信州で羽はたきを作り始めたのが弊社の前身です。以来約70年、弊社の羽はたきはその時々の生活様式に合うよう進化を続けてまいりました。
現在、羽はたきは一般家庭ではあまり見かけなくなりましたが、美術品、工芸品、陶器、お仏壇、宝飾品、またそれらを取り扱う店舗、寺院、自動車、お土産など様々なシーンでご愛顧いただいております。住宅事情や掃除用品も長い年月の間に変化してまいりましたが、弊社では基本的な作り、工程は変えることなく、伝統的な職人の手作りで一つ一つ作り上げております。
私が入社して25年になりますが、熟練の職人も含め、日々羽毛と向き合い研究と研鑽を続けております。長い年月こうして羽毛ひとすじで励んでこられましたのも弊社製品を信頼して下さるお客様、ともにより良いものづくりに励む従業員、そしてそれを支えてくださっているご家族様のおかげだと日々感謝しております。弊社従業員一同、より良い製品をめざし、お客様のご要望にお応えできるよう、懸命の努力を続けていく所存でございます。
弊社の羽はたきに使用している羽根は、国からの法令に基づき検疫・消毒を受けている安全なものです。安心してご利用ください。